どうもSeijiです。
11月1日(月)から新しく始まりましたNHKの
朝の連続テレビ小説【カムカムエヴリバディ】です。
本日第2回目が終わりました。
本日からようやく1代目のヒロイン上白石萌音さんが、
登場しました。
安子が成長して14歳になりましたという設定でした。
朝起きて、工場の皆さんにおはようの挨拶をしました。
明日から本格的に安子として、演技するのですがその
前に、本日迄の2日間に幻のヒロインが登場していました。
それは安子の子ども時代を演じた網本唯舞葵さんです。
今回は、そんな網本唯舞葵さんについて記事を書いて
みたいと思います。
と同時に、本日の朝ドラ最後にはビックリする様な事が
、起こりましたのでそちらも簡単に紹介したいと思います。
前回の記事で【カムカムエヴリバディ】についても書いて
いますので、良ければご覧になってください。
あわせて読みたい記事↓

安子の子役時代の網本唯舞葵さんとは?
網本 唯舞葵(あみもと いぶき)
安子の子ども時代を演じました。
生年月日 2011年6月30日
身長 126㎝
趣味・特技 演技 ドラム
所属事務所 テアトルアカデミー大阪
演劇ユニット 『㐂~YOROKOBI~』
と簡単なプロフィールです。
まだ、2021年11月現在で10歳の小学生4年生です。
まだまだこれからの女優さんですが、【カムカムエヴリバディ】
以外でも、2018年(平成30年度後期)の【まんぷく】にも出演して
いました。
こちらは、カップヌードルで有名な日清食品の安藤百福と
その妻・仁子(まさこ)夫婦の半生をモデルに描いた物語です。
役柄は、ヒロイン福子の姪で香田吉乃の幼少期を演じました。
その時は、7歳で小学1年生でした。
小学生の時代に2回も朝ドラに出演するのは、余程演技に魅力が
あり、評価されているという事ですね。
網本唯舞葵さんの演技は?
前項でも紹介したように、今回の出演で朝ドラ2回目の出演です。
齢10歳にしての大抜擢です。
前作【まんぷく】では、1話から4話迄出演しました。
今回も1話から2話迄ですが、その存在感は抜群でした。
見事に安子の子ども時代を演じています。
無邪気に、ラジヲを抱えて演じ切っています。
兄の算太とも仲が良く泥団子を作って二人でおままごと
をしています。
引用:NHK
第2話でも兄が作った泥団子を食べるふりをしてからの
セリフで「まじ~です」からのセリフでも兄の心情を
上手く捉えて、そのお陰で兄は条件付きで、ダンサーに
なる事を許して貰えました。
他にも無邪気に演じて、家族を楽しい方向に導きました。
2話だけでしたが、明るくてあんこが大好きな少女の
役を見事に演じました。
これで終わりと思うと少し残念です。
アクションも大好きなようです。
今回のスペシャルプライベートレッスンの成果を繋げてみました♫😊
唯舞葵は素敵な人達に囲まれて本当に幸せ者です🥰
夢に向かって爆進していきます🏃♀️💨#アクション pic.twitter.com/oQu5v9upFm— 網本唯舞葵 ✨あみもといぶき (@ibutaso0630) June 20, 2021
これからも色々な役での、彼女の演技に注目したいです。
観天望気返しのカムカムイングリッシュにあの人が!
今回の11月2日(火)の第2話で、驚くことが起こりました。
朝ドラ受けの「あさイチ」でも、3人とも笑顔でびっくりしていました。
先週は朝ドラ受けが無かったですから、余計に笑顔が出たんでしょう。
それは、最後の「カムカムイングリッシュ」と題した、毎回での本編終りの
写真のコーナーで、モネが早くも出演しました。
radio personalityとついて写真が出ました。
本当におかえりモネですね。少し早すぎるけど。
なぜだかホッとしました。
逆のパターンで【おかえりモネ】の観天望気に上白石萌音
さんが登場しました。
この時も、世間がざわつきました。
この時は、【おかえりモネ】に寄せて来てくれました。
何にせよ、朝から元気が出たのは事実です。
今後はもう無いのか、それともラジオで
【ラジオで!カムカムエヴリバディ】という番組が
あるので、そちらにradio personalityとして出演が
あるのか、期待せずに期待したいです。
まとめ
今回は、【カムカムエヴリバディ】で安子の子供時代を演じた
0.5代ヒロインと言うべきなのか、網本唯舞葵さんについて、
- 安子の子役時代の網本唯舞葵さんとは?
- 網本唯舞葵さんの演技は?
について書きました。
そしてもう一つのビックリした出来事が
- 観天望気返しのカムカムイングリッシュにあの人が!
と評して書きました。
まさか、こんなにも早くモネが帰って来るとは思いません
でした。
またどこかで、ビックリする様な出来事が登場しそうですね。
NHKも粋な事をやってくれたので、今後にも期待したいです。
それでは、今回はこの辺りでthank you berry much でした。
コメント