どうもSeijiです。
時代を担った女優さんでした。
中山美穂さんです。
皆さんご存じの通り今では天国で新しい作品も撮影で楽しんでいると思います。
中山美穂さんが残した数々の作品は、今でも色褪せず評価されています。
その中でもこの作品は群を抜いて彼女の代表作とも言えるでしょう。
それでは、今回は中山美穂の全てがこの映画に!と称して記事を書いてみたいと思います。
中山美穂の全てがこの映画に!
名作「Love Letter」です。
30年の時を経て、改めてスクリーンに登場しました。
引用:X
神戸に住む渡辺博子 (中山美穂) が、山の遭難事故でフィアンセの藤井樹 (いつき) を亡くして2年が経った。
三回忌の帰り道、樹の家を訪れた博子は、樹の中学時代の卒業アルバムから彼がかつて住んでいた小樽の住所を見つけ出した。 博子は忘れられない彼への思いをいやすために、 彼が昔住んでいた小樽=天国へ一通の手紙を出した・・・。
ところが、あろうはずのない返事が返ってきた。やがて、博子はフィアンセと同姓同名で中学時代の同級生、ただし女性の藤井樹が 小樽にいることを知る。博子の恋 樹の恋。一通のラヴレターが埋もれていた二つの恋を浮き彫りにしていく。小樽を舞台に中山美穂、豊川悦司が贈るピュアラブストーリー。中山美穂が渡辺博子と藤井樹の難しい二役に挑戦している。
引用:https://loveletter4k.jp/
ミポリンも良かったですが、樹の高校時代を演じた酒井美紀や博子に想いを寄せる秋葉茂を演じた豊川悦司の存在も良かったです。
ミポリンが女優中山美穂に変身した作品でした。
難しい二役でしたが、映画を見れば引き込まれ、博子と樹の二役の違いを見事に演じた中山美穂さんの虜になります。
見ていない方は是非、レンタルしてでも見て欲しい作品です。
時代を彩ったラブコメ女王の真の実力が満載!
トレンディードラマと言えばミポリンでした。
月9と言えばミポリンですね。
この沢山の作品があったからこそ、映画の評価も上がったのかもしれないです。
それでは個人的にこのドラマは良かったなと今でも思い出す作品を上げてみました。
まずは、「君の瞳に恋してる!」です。
引用:X
憧れの代官山に友人ふたりと住み始めた女子大生の瞳。だが、隣室に部屋探しで争った元と、初対面で瞳の唇を奪った耕平が引っ越して来て…。
引用:https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=1253351244
この様な突拍子もない内容でしたが、今と違ってすれ違いの連続です。
色々なアクシデントが、最後のハッピーエンドに繋がりましたね。
若々しいミポリンが良かったです。
引用:X
恋愛に臆病なごく普通のOL・与田圭子(中山美穂)と小さなおもちゃ会社に勤める野茂俊平(柳葉敏郎)の切ない恋愛模様を、個性豊かな男女が加わり繰り広げられるラブストーリードラマ
引用:https://www.amazon.co.jp/%E3%81%99%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%AA%E7%89%87%E6%83%B3%E3%81%84/dp/B0B8P1N44L
恋愛ドラマのお手本みたいな作品です。
少し大人に成ったミポリンが素敵でした。
やはり、このドラマも切ない事の繰り返しが相思相愛になるまでの過程が見ていて楽しかったです。
最後は、「逢いたい時にあなたはいない・・・」です。
引用:X
看護師の大木美代子(中山美穂)は、つきあい始めて1年になる交際相手の野口雄介(大鶴義丹)から札幌に転勤になったことを告げられる。看護師で、ただでさえ自由な時間をとりにくい美代子は不安を募らせるが、雄介は「離れていても大丈夫」と言う。東京と札幌。二人の遠距離恋愛がはじまるが、心配した通り、勤務が不規則な美代子と仕事が多忙な雄介は、連絡を取り合う機会も減り次第に心の距離も離れていきそうになる…。寂しさを紛らわせるように美代子は、身近にいる中西(風間トオル)や高瀬(藤井フミヤ)との出会いを重ね、一方の雄介も職場の梢(設楽りさ子)が好意を寄せてきて…。長い離れ離れの生活の中で二人は愛を貫くことができるのか?
すれ違いや寂しさゆえにほかの異性に揺れながらも、お互いを信じていく姿を描いた遠距離純愛ストーリー。
引用:https://www.ponycanyon.co.jp/music/PCBC000061904
遠距離恋愛ですね。
好きな人がすぐに会えないもどかしさは今も同じですが、今ほど連絡手段が発達していないので、どの様にお互いを想う気持ちを持ち続けるか、難しいですね。
それでも、最後はハッピーエンドです。そうなる事は分かっていても、最終回までドキドキしました。
と言う様な感じで、その当時の良さがそれぞれのドラマに詰まっていました。
今となっては、すれ違う事は少なくなりましたが、すれ違いも良かったのかもしれないですね。
ファンの声は?
それでは、ファンの声です。
- この動画にもある美穂ちゃんの「お元気ですかー?」にも泣けたけどラストシーン、もう一人の美穂ちゃんが見せた、時を越えたラブレターに気づきそして自身の初恋にも気づいた時の嬉しさと哀しさが入り混じった表情にまた泣きました。テレビドラマではラブコメの女王と呼ばれてましたがスクリーンでもやっぱり女王でした。
- 観てきました!今でいうエモいを凝縮させた映画だと思いました!そして儚い
- この作品の爽やかで切ない何とも言えない余韻が衝撃的で、映画ってすげぇ!!となりいろいろな作品を観漁るようになりました 結果、こんな素晴らしい映画はそうそう出会えるものじゃないんだと分かりました
- 中山美穂さんの演技が心が揺さぶられるものがありました。お元気ですか?私は元気です。今はさらに泣けてしまいます。
- 「君の瞳に恋してる!」
このドラマもリアルタイムでは観てないけど大好きなドラマ。
この頃の美穂さんほんっと可愛かった💕ただただ前田耕陽さん演じる元ちゃんが羨ましかった(笑)
菊池桃子さん、藤田朋子さんのキャラも強烈で面白かったな~☺️ - すてきな片思い 毎日見てるけど
美穂ちゃんが本当にかわいいのと
周りの皆さんも凄く素敵で毎日癒されてる😭💓
こうやって今でも美穂ちゃんに幸せをもらってる😭✨ - 中山美穂さんが主演のドラマはたくさんあるけどその中でも『おヒマなら来てよネ』 『すてきな片思い』は大好きだ
- 帰宅したらフジテレビTWOで ミポリン主演の「逢いたい時にあなたはいない」が。懐かしい。やっぱり綺麗で可愛いミポリンは永遠です
主題歌の「遠い街のどこかで」よう歌ったな〜♫
- ドラマ「逢いたい時にあなたはいない…」のエンディングに 俳優、歌手・中山美穂の凄さ、魅力が凝縮されてる。
という感じです。
ファンの皆さんも同じ様な思いで良かったです。
やはり、ミポリンの演技がその当時見ていて本当に可愛かったです。
何とも言えない切なさを感じました。
そして、歌声も評価するべきですね。
ドラマの内容と相まって、ミポリンの歌声が心に刺さりました。
女優と歌手、本当に素晴らしいアーティストですね。
まとめ
今回は中山美穂の全てがこの映画に!と称して書いてみました。
と言いう事で、
- 中山美穂の全てがこの映画に!
- 時代を彩ったラブコメ女王の真の実力が満載!
- ファンの声は?
と、まとめてみました。
「Love Letter」をその当時に見た時、本当に涙しましたし、中山美穂さんの全てに感動しました。
正直、その当時はラブコメ女王と揶揄されていましたし、確かにそのような感じも抱いていました。
しかし、この映画が全ての印象を変えてくれたんじゃないでしょうか?
中山美穂さんだけが良かったんじゃなくて、他のキャストを含めてこの映画自体が良かったです。
ラブコメの演技も勿論良かったので、演技の幅が広がり、実力派女優へと変身しました。
今では、中山美穂さんの新しい作品の出会う事は無いですが、それでも彼女の功績を称えたいと思います。
それでは、今回はこの辺りで終わりたいと思います。
ありがとうございました。
コメント