どうもSeijiです。
東京パラリンピックも始まり4日経ちました。
各競技で熱戦が繰り広げられ、日本人のメダル獲得
のニュース速報も頻繁に出ています。
メダルに向けての団体競技も、予選が行われていて
毎日毎日楽しく観戦しています。
今日は、私が推薦しています車いすラグビーの予選
最終戦が行われて、無事に勝利し予選を1位通過しま
した。
あわせて読みたい記事↓

連戦連勝で毎日楽しませて頂きました。
今回は、そんな車いすラグビー日本代表の予選の模様
を皆さんに紹介したいと思います。
予選1日目 VS フランス(世界ランキング6位)
予選第1日目は世界ランキング6位のフランスです。
自国開催で初戦という事で緊張もあったのか、序盤
からミスが続きます。
フランスにパスカットされ2点連続でゴールされました。
2点を追うかたちで、前半の第2ピリオドを終わります。
後半の第3ピリオドも一進一退の攻防で中々追いつけ
ませんが徐々に流れをつかみ始めます。
その陰でフランスのエース イヴェルナ選手のスピード
とテクニックと頭脳プレーに苦しめられます。
最終第4ピリオドに、執念の守備により相手パスを防ぎ
ターンオーバーをし残り3分で逆転に成功しそのままリ
ードを守り53-51で勝利しました。
やはりどの競技も初戦は緊張するのか、池キャプテンも
試合前には初戦のフランス戦を重視していました。
初戦は緊張して入りが悪くなるからそこをどうやって
カバーできるか。
見事に予感は的中でしたが、諦める事なく取られては取
ってのフランスに食らいつきました。
見ている私達も取り合いのゲーム展開にハラハラドキドキ
しましたし、フランスのイヴェルナ選手の笑みにイライラ
しました。
あの笑みを不敵に笑うというんでしょうね。
しかし、イケイケコンビの活躍や他の選手の体を張った
ブロックでのサポートで勝つことが出来ました。
始めは華やかでスピード感のあるイケイケコンビのプレー
に歓喜しましたが、そのほかの選手のサポートプレーの
賜物だなと思いました。
この勢いのまま、次戦のデンマークにも立ち向かいます。
デンマークも初戦のオーストラリアに一点差で勝利し
番狂わせを起こしました。
予選2日目 VS デンマーク(世界ランキング7位)

日本―デンマーク 第1ピリオド、競り合う若山(右)=国立代々木競技場
予選2日目は世界ランキング7位のデンマークです。
前日は試合終了が夜9時過ぎでしたがこの日は昼2時開始です。
前日の疲れがとは思いましたが、その心配も吹き飛びました。
その他にも心配はありました。
デンマークは前日にオーストラリアを破りその勢いのまま
日本戦です。
もしかしたら勢いに飲み込まれるかもと。
その心配も大丈夫でした。
日本は序盤から落ち着いたプレーで、着々と得点を重ねます。
守備でもデンマークの攻撃を防ぎターンオーバーを重ねます。
車いすラグビーは一挙に大量得点できず、ゴールの得点は1点
ずつなので、マイボールの時には確実に点を取らなければ、追
いつくのに苦労します。
相手チームがミスをしないのが国際試合です。
その試合でのターンオーバーは勝負を左右します。
今回は、そのターンオーバーを何度も取り最終的には圧勝です。
60-51の大差での勝利です。
この試合もイケイケコンビの活躍、その他の若手とベテランとの
調和で安心して観戦できました。
しかし、何時見ても池キャプテンのパスやキャッチングは見事です。
副キャプテンの羽賀選手も腕が長くてナイスキャッチの連続や、相
手選手のブロックなどが決まりどの選手にも役割があるんだなと思いました。
予選3日目 VS オーストラリア(世界ランキング1位)
予選3日目(最終日)は世界ランキング1位のオーストラリアです。
過去にはオーストラリアに勝って世界1位にも輝いた日本ですが、
前回大会のリオパラリンピックでは敗北しています。
写真にも写っています、デンジャラスタンクのライリー・バッド選手
には今回も苦しめられました。
彼がボールを持てば電車道です。
日本のイケイケコンビがタックルに行っても何のその悠々ゴールです。
執念のゴールで車いすが浮きながらも倒れこんでゴールする姿に、勝
利への執念を感じました。
しかし日本も負けてはいませんチーム一丸で、オーストラリアに向かい
57-53で勝利しました。
今回の戦いは、イケイケコンビがかなりマークされていましたので、
他の選手の頑張りで勝利に導きました。
私が好きな選手は、ベテランの島川選手です。
相手の動きを確認し、誰もいないスペースへ猛スピードで向かい、
パスを受けてのゴール。見ていてそのスピードに惚れ惚れします。
最後のシーンが好きです。
残り時間2秒でライリー・バッド選手とのハイ・タッチはスポーツマン
らしく心を打たれました。
相手を尊重していて、どんな状態でも相手を称える心は尊敬します。
まとめ
今回は、車いすラグビー日本代表が予選3連勝で1位通過しました。
各試合の私なりの評価で
- 予選1日目 VS フランス(世界ランキング6位)
- 予選2日目 VS デンマーク(世界ランキング7位)
- 予選3日目 VS オーストラリア(世界ランキング1位)
を、書きました。
明日からは決勝トーナメントで準決勝・決勝と続きます。
予選からの連戦ですが、気持ちを切らさず念願の世界1位に
昇りつめて欲しいです。
因みに、準決勝の日本(A組1位)の相手はイギリス世界4位(B組2位)
ライバルのオーストラリア(A組2位)の相手はアメリカ世界2位(B組1位)
決勝に進むのはどのチームだ!
それでは、ありがとうございました。
コメント