どうもSeijiです。
東京パラリンピックが始まりました。
9月5日迄の13日間です。
明日から競技が行われます
開会式が行われ、いよいよです。
開会式は
見ても楽しい聴いても楽しいように思えます。
見るからに色とりどりな衣装や照明で楽しませてくれます。
聴いていても音楽が多彩で緩急織り交ぜて楽しく思います。
沢山の方の協力で魅力満載です。
今回ほど真剣にのめり込んだことは初めてです。
直接感じられない事が悔しく思いました。
コロナ禍の中での開催なので出来る事が制限されているのに
感動をありがとうです。
そんな開会式の感じた事を書きます。
東京パラリンピックに関連する記事もありますのでご覧ください。
あわせて読みたい記事↓
パラリンピックシンボル登場
パラリンピックのシンボルがバルーンとなってそれぞれ
登場しました。
風を起こしバルーンが膨らみました。
会場を漂ってパフォーマーの誘導で最後は集まってパラ
リンピックのシンボルマークとなりました。
「スリーアギトス」アギトスはラテン語で「私は動く」の
意味で、困難な事が有ろうとも限界に挑戦し続けるパラリ
ンピアンを表現し赤・青・緑は世界の国旗で一番多く使用
されているので、選ばれました。
入場行進
各国の入場が始まりました。
行進の通路はパラエアポートの滑走路と演出していました。
各国の選手団が飛行機となって東京の地に降り立つ
という意味です
161の国と地域の4400人の選手が参加しています。
日本語のあいうえお順に入場です。
選手たちの表情は晴れ晴れとしていて、すでに元気を
貰いました。
各国の実力ある選手が旗手を務め、自国の国旗を大事に
掲げていました。
どの選手も本当に楽しそうですし、笑顔で胸を張って
入場していました。
かっこいいだろう!っていう風にも見えました。
最後の日本選手団の入場も堂々としていました。
まさにこれから始まるんだと思いました。
入場行進のサポートスタッフもタケコプターを装備
していて衣装もパラエアポートの滑走路の一部という
衣装でした。
引用:https://spread-sports.jp/archives/92970
衣装の模様の色も障がいがある方を示す紫を使っていました。
あいさつや宣言
橋本聖子会長やIPCパーソンズ会長の挨拶がありました。
私はパーソンズ会長のあいさつに感動しました。
引用:中日新聞
身振り手振りで熱く訴えていました。
レジリエンス「限界に立ち向かう力」が心に残りました。
天皇陛下の開幕宣言や、選手・コーチ・審判の宣誓やはり
良いもんですね。スポーツは。
正直でシンプルな所が良いですね。
文脈からも現れています。
WE the 15
世界の人口の15%を占める12億人の障がいがある方を代表する
新しい人権運動「WeThe15」が設立されました。
そのPR映像が流れました。
「特別扱いしないで欲しい、私達も普通にハンドバッグが欲しいし
好きな子も欲しい」
私達が勝手に思い描いているのかもしれません。
誰もが共存できる時代になってきています。
小さな片翼の少女の物語
片方しかない翼を持った車いすの少女が登場です。
引用:読売新聞
この場から逃げ出したいと空港から出ようとしますが
色々な方に止められます。
それでも出て行った少女に、電飾満載の乗り物が現れて
物語は進みました。
乗り物には、布袋寅泰さんが率いるバンドのメンバーが
自己流で楽器を弾きます。
その姿を見て、自分が可能性に気付いていないのかと
思いました。
全盲でも、体にマヒがあっても、自分のスタイルで
いいんだと見えました。
布袋さんの目も優しく私には移りました。
奏でるギターの音も優しく響いて、様々な障がいのある
ダンサーのパフォーマンスに華を添えました。
少女は皆の力に勇気を貰い、片方の翼でも自信を持って
飛び立ちました。
その映像は本当に飛び立つように演出されました。
聖火台に火が灯る
聖火台は太陽をモチーフにしました。
引用:読売新聞
最後はパラ選手が火をともすのですが、その場所へは
スロープがなされ3人の選手の火が聖火に火をともしました。
聖火台が火をともすと同時に開会式は終了しました。
聖火の火は全国各地から採火された火が、パラ発祥の英国の火
と合わさり一つになりました。
聖火の火は13日間選手達のハートや闘志に火をつけるでしょう。
それ位、火の勢いは強かったです。
関連記事をかいていますのでどうぞ見てください。
あわせて読みたい記事↓
まとめ
今回は、開会式について書きました。
- パラリンピックシンボル登場
- 入場行進
- あいさつや宣言
- WE the 15
- 小さな片翼の少女の物語
- 聖火台に火が灯る
でした。
本当に心に残る最高の開会式でした。
こらから始まる競技も感動を与える事は
間違い無しなので皆さんも、観戦しましょう。
熱戦が繰り広げられます。
イタリアの車いすフェンシングのべべさんが言っていました。
「義手や義足を見てかわいそうなんて思わないで、カッコいいでしょ」
選手たちの無限の可能性を目に焼き付けましょう。
それでは、ありがとうございました。
コメント